- ちょうてん
- I
ちょうてん【朝典】朝廷の制度または儀式。 国典。IIちょうてん【長点】和歌・連歌・俳諧などで付される合点のうち, 平点に比して特に優秀な作品に付けられるもの。 平点よりも長い斜線や, 二重鉤点や, 二重引きの斜線などで示す。 ながてん。IIIちょうてん【頂点】(1)一番上。 最も高い所。 てっぺん。 いただき。(2)これ以上はないという物事の状態。 極限。
「不満が~に達する」「~をきわめる」
(3)〔数〕(ア)角を作る二直線の交点。 (イ)多角形の辺の交点。 (ウ)多面体の三つ以上の面の交わる点。 (エ)錐面の各母線の交点。 (オ)放物線とその軸との交点。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.